ビルトイン本棚
「三角狭小敷地の家」の設計 ⑪
住宅を設計する際に、お施主様と一緒に様々な検討をします。「三角狭小敷地の家」を題材に、実際にどのような提案をさせて頂いているかをご紹介するシリーズの第11回です。
最近は電子書籍の利用が増えて印刷した本は少なくなってきていますが、蔵書の多い方や電子書籍の利用が不向きな場合は、やはり本棚が必要かと思います。一般には家具として本棚を購入されることが多いですが、注文住宅では室内の壁と一体化した「ビルトイン(Built-in 造り付け)本棚」を計画することも珍しくありません。「ビルトイン本棚」のメリット・デメリットとしては以下が挙げられます。
メリット
1)インテリアと一体で計画できる
2)空間を無駄なく使える
3)地震で本棚が転倒しない
デメリット
1)コストがかかる
2)位置の変更や撤去が難しい
「三角狭小敷地の家」では、蔵書が多く家でお仕事をされることもあるお施主様ご夫妻にリビング(冒頭写真上)と二つの書斎/仕事部屋(同写真下左右)の「ビルトイン本棚」を提案しました。リビングは窓下の壁をすべて「ビルトイン本棚」として、はす向かいの公園の木々を見ながら寝椅子に座って図書室のような雰囲気で本を読めるようになっています。書斎/仕事部屋は機能性を重視して、床から天井までの「ビルトイン本棚」を机と一体で製作しました。本棚の圧迫感が無いように白色で統一して、棚の高さは部分的に自由に設定できるようになっています。